iRemoteDesktop Lite アプリのレビュー

使い方わからん

使い方がわからないという理由で評価を下げるなって言う人がいるけど わかりやすさやとっつきやすさもソフトの評価のうちでは?

日本語(?)が意味不明…。

機能は◎。 ただ、日本語がさっぱり意味不明。「新ボタン」「にしましょうボタン」って、なにそれ〜。 これじゃ、類似のアプリを使ったことがない人は、全然分からないんじゃないかな。 むしろ日本語なんかやめて、英語にしてほしいです。English please!

外部からサーバを監視するのに便利

外部からサーバを監視するのに使ってます。ポートが変更できればいいなと思う。 日本語が変過ぎて元の英語が気になる。

使えない

ユーザ名が英数字のユーザにしかイン出来ないから使えない

簡単♩

アプリの設定、使い方は超簡単。 無料版は右クリック等使えない機能もあって痒いところには手が届かない。 サーバを監視するといった下の人のような使い方であればお勧めです。 使い方が分からないって人。 最低限の知識を身に付けて下さい。 このアプリ以前にPCやルーターの設定。外からの接続を考えているならISPから提供されているIPは提供の仕方が それぞれですよ。 PCの電源入ってますか? 操作面での評価ならともかく、つながらない。というのは評価を見る人の参考にならないでしょ。 お母さんに言って下さい。そういうことは。 セキュリティを考えると 使えなくて良かったね。としか言いようがありません。 実際はそんなに難しい知識は必要ありません。ゼロからでも30分でわかります。がんばって。

kitaidaidesu

良い素質のアプリと感じます。これからに期待を込めて書込みました。多少のネットワークの知識が有れば便利と感じられるはずです。

超べんり(⌒▽⌒)

3gでもwifiでもサクサク動く♪ でも、3gだと減色しておくとストレス感じずに使えます。 設定もちょー簡単だしサーバー監視にはもってこいだね♪(´ε` )

ぐっジョブ

遠隔PCの監視には持ってこいだね!ただ操作は画面が小さいのできつい!それと音声はどうも聞こえないようだが‥

Very good

リモートアプリとしては申し分ないです。軽い&使いやすい! 使い方がわからないからといって逆切れで説明がなっていないという方もいらっしゃるみたいですが、RDPがどんなもんかググッてから出直してください。

す…

素晴らしい!!

ならななや

微妙だな( ̄ー ̄) 動画変換もできやしない(@ ̄ρ ̄@

ぜひ使いこなしたいのですが、設定がわからず、Webページも英語なので難しいです! ぜひどなたか親切な方、簡単に説明してくださることを祈って待っていますm(_ _)m

本気で使うなら有料Upgradeが必要

設定方法が何通りか用意されていて、私はOSがXP Proなので手動で設定しましたが、一発でつながりました。 接続も何度かは切れましたが、概ね安定しています。 反応速度は速くはないですね。一昔前の、接続先の状況を想像しながら、画面が送られてくるのを待つリモート接続です。 今時のストリーミングを使った速いデスクトップを探している方は、VNCという別なプロトコルのクライアントを検討した方が良いです。 あと、日本語化がかなりいい加減です。「にしましょう」ボタンって、何を何に!?(・_・;? 右クリックやウインドウの移動/リサイズをするには600円のアドインが必要なようです。サーバーが極端に非力など、VNCを使いたくない理由がある方には、無料で右クリックもドラッグも出来る2X clientと比較することをお勧めします。

満足してます

とても重宝しています。

簡単

簡単に繋がりました! 早くて良いのです! ただ ちょっとだけニーズがあり、文字入力、日本語変換あたりが上手く使えず、模索中

うーん

設定がイマイチわかんないなあ

80点

リモートが使えるだけでメリットは大きいと思います ただマウス操作には難があり。 iPhoneの操作だとしょうはないのかな

必要にして十分です。

VPSの監視や操作程度ならば、これ以上はないと思います。

わからん

設定方法がわかりません。 リモートできたら本当に便利だと思うけど、 日本語説明が欲しい。

UIの一貫性がないし メニューの日本語が変

RDP使ってますが比較の為インストールし有料版にアップデートしましたが、完成度はRDPの方が一枚上手ですね。 とにかくまずは、おかしな日本語のメニューから修正していってはいかがでしょうか? 正直な気持ちは返金して欲しいのですがw

  • send link to app